居合とは

約450年前天正戦国時代から伝わる日本刀を用いた武道です。

刀を抜いて相手と仕合う「立合」に対して、刀を抜く前の居合わせた状態から抜刀により勝敗を決することを「居合」といいます。

当会では主に業(わざ)の形稽古を行います。

所属と流派

当会は神奈川剣道連盟に所属する団体で、流派は田宮流です。

全剣連居合と田宮神剣流宗家の妻木正麟先生(全剣連居合道範士)が広めた居合を稽古しています。

入会随時受付中

初心者・入会希望者大歓迎です。

居合道の道場をお探しの方はぜひ見学に来て下さい。

一日体験入会も出来ますので気軽にお問い合わせください。

ニュース

  • 納会のお知らせ
    ■日時:令和4年12月25日(日)(1)12時~15時 段別演武(2)15時~17時 食事会 ■場所:町田市立 […]
  • ホームページをリニューアルしました!
    ホームページをリニューアルしました。 今後ともよろしくお願いいたします。